男子ゴルフのツアー出場権が2019年から改定 シード一元化へ

男子ゴルフのツアー出場権が2019年から改定 シード一元化へ 2017/12/6(水) 11:54配信 ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO) 男子ゴルフのツアー出場権が2019年から改定 シード一元化へ QT上位通過を逃した星野英正。改定が吉と出るか ◇国内男子◇ファイナルQT 最終日(5日)◇セントラルゴルフクラブ 西コース(茨城県)◇パー72

【写真】イ・ボミのクリスマスは

男子ゴルフの賞金ランキング上位者が翌年のツアー出場資格を得るシード権の規定が、2019年シーズンから改定されることが分かった。ツアーを主管する日本ゴルフツアー機構(JGTO)が5日、ファイナルQTの会場で選手に通知した。

年間シード(賞金ランキング60位まで)の下位資格として15年から設けられた、いわゆる「第2シード」(同61位から75位まで)が撤廃され、同65位までの年間シードに一元化。18年シーズンの成績から反映の対象になる。

また、下部トーナメントの賞金ランキング上位者に付与される、翌年のレギュラーツアー昇格枠が拡大する。これまでは同1位に通年、以降の上位数人(年間試合数に応じて変動。17年は6人)に前半戦までの出場権が与えられたが、19年からは計20人(1位は通年、2位から20位に前半戦まで)に膨れ上がる。

ファイナルQTを51位タイで終え、来季のレギュラー出場は限定的になる見込みの星野英正は、「チャレンジに行きますよ。レギュラーは出られたらという感じだけど、両方行くのは大変。どっちかに絞って考えたい」と昇格枠が増えた下部チャレンジツアーへの意欲をのぞかせた。「20人も出られるからね。(チャレンジが主戦場になる)可能性はあると思う」。

QTランク1位通過の選手に通年の出場権が与えられる予定であることも、合わせて通知された。(茨城県行方市/塚田達也)
アスリート画像検索

※1 カタカナは全角、英語は半角で入力した方がヒットしやすいです。
※2 キーワードを複数指定したい場合は半角スペースで区切ってください。
※3 ページ指定は値が大きすぎるとヒットしない場合があります。

0.アスリート写真館TOP

Copyright(C) アスリート写真館 athlete-photos.com 2012 All Rights Reserved